みなさん、こんにちは。 私たちはこのたび、新たに2名のメンバーを迎えました!
そこで、二人からのコメントともに、新しく加わったメンバーについて、ご紹介します。
二人とも活動地域は異なりますが、うどんとUSJが大好きで、個性溢れる、強い情熱をもったメンバーです🔥
#みんなの生理は新メンバーを迎え、より活動の幅を広げていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!
稲福ほずみ(いなふく ほずみ)

<コメント> 生まれは愛知県、その後香川県、宮古島、石垣島、那覇とこれまでに4回の引っ越しを経験しました。那覇での生活が一番長く気づけば13年目、もはや沖縄の人(うちなーんちゅです)。 気を遣わない「1人〇〇」が好きで、映画、ご飯、カラオケ、旅行など基本的にはなんでも1人で出来ちゃいます。 私の好きな食べ物は、うどんで、可能ならば365日毎食うどんを食べていたいほど大好きです(きつねうどんを希望笑)。
#みんなの生理 の活動を知ったのは、今年3月上旬のことです。SNSを通じて生理用品を購入することが出来ずに困っている方が多くいる事を知りました。これまで、生理用品はお金を払って購入することが当たり前だと思っていましたので、この事実を知り大変ショックを受けました。ケガをして血が出てしまったら絆創膏を傷口に貼ることが一般的とされているように、生理用品が不平等なく必要な人の手元に届くシステムを早急に整えなければいけないと思いました。
私自身も#みんなの生理 における取り組みを沖縄から支え、活動の輪を広げられるよう努力していきたいと思います。
1人でも多くの人たちが笑顔で日常生活を過ごすことができるよう、「出来ないことよりもできることを考える」をモットーに、日々勉強しながら活動していきたいと考えております。よろしくお願いします。
松岡智希(まつおか ともき)

<コメント> みなさんこんにちは☀️ 僕は大阪に住む大学3年の松岡智希です! 普段大学では、主に英語や国際関係の科目を学んでます!
趣味は喋って笑って歌って食べて旅行してたまにヨガしてピアノ弾いて!て感じです😂 あと運動神経は悪いけど、スポーツするのも見るのも大好きです!
そんな僕の夢は、 めっちゃ抽象的なんですけど “誰もがわくわくドキドキできる愛に溢れたハッピーな社会を創り上げること” です!
ですが、それを叶えるためにはまず、今何かで辛い思いをしてたり不利益を被ってる人の声に耳を傾けなあかんなと思って、 社会の様々な課題に目を向けた時、浮き彫りになった事の一つが「生理」についてでした。
具体的には、 「社会の生理についての正しい知識や理解が遅れている」 👉「それによって生理が原因で辛い思いをしたり機会の損失が起きている」 👉「けど生理について声をあげたり相談しづらい社会構造になってしまってる」 👉「社会の生理についての理解が進まない」
という悪循環が起こってると感じました。
同時にその背景には、生理のタブー視や、生理教育が女子のみに行われている現状などがあると考えました。
しかし実際、生理は身体の自然な現象に他ならず、 「生理がある」ということによって機会損失や快適な日常が奪われるというのはあってはならないことだと思います。 また、「生理がない」ことに悩んでる人を支える存在も必要だと思います。
生理の不調や悩みそのものを変えることは出来なくても、周りの状況が変わることで、 生理による負担が軽減することはできると信じています!
僕自身、正直なところ生理についての知識は疎か関心すら最近まで持っていませんでした。
ですが生理について学んでいくうちに、 自分の視野に入ってなかったところで様々な難儀や心労が生まれてたのかもしれないと気付き、悔しい気持ちと同時にこの課題に僕が取り組まなあかんと思いました。
生理のある人同士が支え合うことももちろん大事だと思います。 しかし加えて、 会社や学校、友達、家族など全てのコミュニティにおいて、生理のない人も正しい知識を持って理解すること、寄り添えることは、生理による負担を減らすために極々重要なことだと思います。
だからこそ、生理のない僕が声を上げることは 「生理は女性の問題」 「自分は生理がないから関係ない」 「生理は穢らわしいもの」 と感じる人たちに向けて、 意義があるのではないかと思い、
生理をみんなで支える社会をつくり、生理について誰もが安心できるシステムを創るために「#みんなの生理」に入りました!
生理に対しての考え方や、悩みも人それぞれにあるものだと思います。 中には、生理がないことで辛い思いをしている人もいると思います。
それゆえにこそ、「#みんなの生理」を通して一人ひとりの気持ちを大切にして
「生理がある」事が選択の壁にならないよう、 「生理がない」ことによって辛い思いをしてる人の支えとなれるよう、
生理に関して包括的な社会構築に貢献したいと思います!
そしてなによりも、 「#みんなの生理」のメンバーが、 それぞれほんまにリスペクタブルで素敵な人たちで、 “この人たちとなら社会を変えれる!” “この人たちと頑張りたい!” ていうモチベーションになってるので、 これからも「#みんなの生理」をどうかよろしくお願いいたします🙇♂
Comments